スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Featured Post

ダンシング サンズ ワサビ ジン (Dancing Sands Wasabi Gin)

ニュージーランドのジン。 飲んだ後に西洋ワサビ感が抜けると言われ、ストレートで飲んでみたところわずかにピリッとした感じがしました。 トマトジュースで割ってレモンと塩をあわせたレッドサン風で飲みました。爽やかで夏らしくとても美味しかったです。
最近の投稿

れんと たんかんフレーバー (Lento Tankan Flavored)

奄美大島の黒糖焼酎で有名な「れんと」のたんかんフレーバー版。アルコール度数は15度で、香料によってすっきりさわやかを目指しているようです。 私は焼酎1に対して炭酸水2〜3でのハイボールにして飲みました。炭酸水が少ないとアルコールと香料が喧嘩するように感じました。 奄美空港で瓶のままこれをグビグビ飲んでたおじさんが忘れられません。

スイートアクション (Sweet Action)

アメリカのブルックリンにあるシックスポイント醸造所(Sixpoint Brewery)のペールエール。 香りは控えめで、後味に爽やかなエールの風味と苦味を感じます。 シックスポイント醸造所は非常に沢山のビールを作っているようなのでいつか他にも試したいと思っています。 参考 Sixpoint Brewery https://sixpoint.com/

ザ・ボルテックス バー&グリル (The Vortex Bar & Grill)

アメリカのジョージア州アトランタにあるバーレストラン。 リーズナブルにハンバーガーとビールが頂けてすごく美味しいです(確か合計で16ドルくらい)。 アトランタのローカルビールが沢山あり、また行きたいです。 地元の人気店のためお昼はいつも混雑すると聞きました。 お店のリンク The Vortex https://thevortexatl.com/

ラーフィング スカル アンバーエール (Laughing Skull Amber Ale)

アトランタのローカルビール。アンバーに加えてホワイトとあともう1つ種類があるらしいです。 苦味は結構ありますが、キレはそれほどなく、まったりした感じでホップの苦みが残ります。 香りは強くはありませんが飲んだ時に少しエールが香ります。炭酸も少し強めに感じました。 現地でビールと一緒に食べたハンバーガーも最高でした。

420 エクストラ ペールエール (420 Extra Pale Ale)

アメリカのジョージア州アトランタで作られているペールエール。 苦味や後味、香りが控えめのあっさりとしたビール。

ラガヴーリン 16年 (Lagavulin 16 Year Old)

アイラ島のスコッチ。味の濃さよりもスモーキーな強さが印象的でした。ツンとした感じはしないため飲みやすいです。